講演者 | テーマ | |
---|---|---|
土屋 匠宇三氏 (一般社団法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク アスポート 代表理事) | 地域で支える子どもの重層的支援-学習・生活支援事業は 地域の保健室 | |
池田誠氏 (訪問看護ステーションはるか) | 不登校における地域の支援の方法 | 講義資料 |
高橋 多佳子氏 (一般社団法人コンパスナビ) | ご存じですか?社会的養護を巣立った若者が直面する 困難のこと | 講義資料 |
北野 陽子氏 (NPO 法人ぷるすあるは) | 親が精神疾患をかかえている子どもを絵本で応援する | |
箕輪幸子氏 (JAF 埼玉支部) | ~JAFができる子ども支援ってなんだろう~ | 講義資料 |
花俣 ふみ代氏 (( 公社) 認知症の人と家族の会) | 認知症になっても安心して暮らせる社会 | 講義資料 |
河合 麻美氏 (NPO 法人ReMind) | みんなちがってみんないい~医療と地域をつなぐみんなの居場所~ | 講義資料 |
